最近は感染性胃腸炎こそ多いものの、全体として冬場と比較して感染症を疑い時間・空間的分離が必要な患者様は少なくなってきています。

そこで30分の枠内における通常診察と発熱外来のバランスを見直しました。同じ時間帯で複数人の予約をお受けしているので、どうしても予約時間=診察開始時間とならない場合があり、お待たせすることが増えてきてしまいました(病状により予約外だけど早めに診察が必要なケースもあって、こればかりは多めに見て頂けると助かります🙇)。

9時の枠なら9時半までに、10時の枠なら10時半までに診察を終えられるように皆で努力を重ねておりますが、病状の確認と治療方針の決定に際して患者様お一人お一人とのコミュニケーションを大事にしたいので、なかなか時間ピッタリとはいかず歯がゆい思いです。少しでも待ち時間を短く感じられるように、「こんな資料・読み物を置いてほしい」「遠くから来ているのでスマホの充電器の貸し出しをしてほしい」など、何かアイデアやご意見があれば是非お声がけください!

季節がら花粉症の患者様も多いですが、問診で診断と治療の方針を決定できるこうした疾患についてはオンライン診療が本領を発揮しますので、当院他院含めて外来での待ち時間が気になる患者様は是非ご利用ください。初診の患者様でもWEBからご予約いただけます。

https://kracl.net/medical/online/