初診の方は
下記のものを
ご持参ください
-
健康保険証、またはマイナンバーカード
毎月確認が必要となりますので、再診時も月初めの診察時にお持ちください。
-
紹介状
病状の把握をよりスムーズに行う事ができますので、紹介状をお持ちの場合は、ご持参ください。
-
処方されているお薬、またはおくすり手帳
お薬を服用している方はお持ちください。
お支払い方法
について
当院は現金の他、クレジットカードをご利用いただけます。
ご利用可能な種類は下記となります。
当院で算定している加算等
医療情報取得加算
受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得活用して診療をおこなっています。
一般名処方加算
医薬品の供給状況を踏まえて、その趣旨を十分に説明し一般名処方をおこなっています。
情報通信機器を用いた診療
初診の場合に、ガイドライン等に従い向精神薬を処方しないこととしています。
医療DX推進体制整備加算
上記体制を整備し質の高い診療を実施するための十分な情報を取得活用して診療をおこないます。
地域包括診療加算
- 健康相談及び予防接種に係る相談を実施しています。
- 通院患者様について、介護支援相談員及び相談支援専門員からの相談に適切に対応します。
- 状態に応じて28日以上の長期投薬やリフィル処方箋の交付が可能です。
- 介護保険制度の利用等に関する相談を実施しています。
機能強化加算
当院では「かかりつけ医」機能を有する診療所として以下の取り組みを行っております。
- 他の医療機関の受診状況およびお薬の処方内容を把握した上で服薬管理を行います。
- 健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
- 介護・保健・福祉サービスに関するご相談に応じます。
- 夜間・休日等の緊急時の対応方法について情報提供いたします。
なお、かかりつけ医機能を有する医療機関は、厚生労働省や都道府県のホームページにある「医療機能情報提供制度」から検索できます。
外来感染対策向上加算、連携強化加算
初診の患者様の感染症を疑う症状にも対応いたします。
時間外対応加算3
かかりつけ患者様からのお問い合わせに平日時間外の数時間は対応が可能です。連絡先は院内に掲示しております。