リウマチ専門医が
対応いたします
関節リウマチや膠原病の診療を行います。関節リウマチや膠原病は全身の臓器に炎症を引き起こし、さまざまな症状が現れます。共通してみられる症状には、関節の痛みや腫れ、発熱が挙げられます。
膠原病の多くは原因不明の難病で、かつては完治が難しいと考えられていましたが、昨今では新しいお薬や治療法の進歩により、症状が殆ど見られない『寛解状態』を目指せる疾患も現れています。
関節リウマチは関節の変形と破壊を引き起こし、徐々に進行していきますが、早期の診断とメトトレキサート(MTX)を中心とした抗リウマチ薬、さらに最近使用頻度の増加している生物学的製剤やJAK阻害薬などによる適切な治療によって関節の炎症を抑え、通常の日常生活を送ることができるようになってきています。
関節リウマチは関節の痛みが持続し、朝起きると関節がこわばる、また手指や手首、足の関節に腫れが見られる場合は、ぜひ当院へご相談ください。
下記のような症状でお悩みの方は当院でご相談ください
- 手や足の指、手首、膝、足首などの関節の腫れ、痛み
- 関節のこわばり
- 関節が変形している
- 全身の怠さ、身体が鉛のように重く感じるなどの倦怠感
- 目や口の乾き
- 気温が低い時の手足指先の色調変化(レイノー現象)
- 継続する微熱
- 首や脇の下、鼠蹊部などの腫れ(リンパ節腫大)
- 皮膚科の治療で改善しない皮疹
関節リウマチは下記の検査を行い診断します
血液検査免疫関連など
- 関節リウマチの原因となる免疫異常の存在を確認するリウマトイド因子、抗CCP抗体
- 関節リウマチの炎症の程度を確認するCRP、赤血球沈降速度 など
画像検査レントゲン検査
関節や骨の状態を確認するための基本的な画像検査です。
画像検査超音波(エコー)検査
超音波を使用し関節の炎症や骨が破壊されているかどうかなどを確認します。
関節リウマチ・膠原病の主な疾患
関節リウマチ
関節リウマチは、免疫系が正常な組織を攻撃し、関節やその周囲の組織に炎症を引き起こす慢性的な自己免疫疾患の一つです。
これにより、関節の腫れ、痛み、こわばり、そして機能の低下が引き起こされます。
症状は個人によって異なり、関節リウマチはしばしば他の臓器にも影響を及ぼします。
一般的な症状には、手や足の関節の炎症、朝のこわばり、疲労感、発熱などがあり、放置した場合、関節の変形や損傷が進行する場合があります。
全身性エリテマトーデス
20〜40代の女性によく見られる膠原病で、全身のさまざまな臓器に炎症を起こす代表的な自己免疫疾患です。
主な初期症状として発熱、関節炎、皮疹があり、顔に蝶々のような形をした蝶形紅斑と呼ばれる特徴的な皮疹が現れる場合もあります。
中枢神経や腎臓などの重要臓器に炎症が生じる場合もあり、その際は強力な免疫抑制療法が必要です。
リウマチ性多発性筋痛症
リウマチ性多発性筋痛症は関節リウマチと鑑別の難しい疾患の一つで、原因はまだはっきりとわかっていませんが、主に関節や骨の周囲にある「滑液包」という組織に炎症が生じます。
高齢者の肩や大腿部などに比較的急に出現する疼痛やこわばり、発熱が特徴的です。
乾癬性関節炎
乾癬性関節炎は、乾癬という皮膚疾患と関節炎の両方の症状を持つ慢性疾患です。
乾癬は皮膚の紅斑や鱗屑(りんせつ)を特徴とし、乾癬性関節炎はこれに関節の炎症が加わり、関節の痛み、腫れ、こわばりを生じ、持続すると関節の変形をきたします。多くは乾癬の皮疹が先行して出現しますが、まれに関節の症状が先行して生じる場合もあります。
脊椎関節炎
脊椎関節炎は、主に脊椎や仙腸関節(骨盤の骨の間の関節)に炎症が生じる慢性的疾患です。
腰痛・臀部痛や朝のこわばりといった症状が多いのですが、手や足の指など末梢の小さな関節に症状が生じる場合もあります。
脊椎関節炎の一つである強直性脊椎炎という疾患では、進行すると脊椎が強直したり仙腸関節が狭くなって体幹を動かしづらくなることがあります。
全身性強皮症
全身性強皮症は、結合組織や皮膚、内臓に炎症や線維化が生じる自己免疫疾患の一つで、免疫系が正常な組織を攻撃し、炎症を引き起こすことで、線維化や瘢痕組織の生成が促進されます。
主な症状は手指に始まる皮膚の硬化やレイノー現象(寒冷刺激などによって生じる境界明瞭な指先の色調変化)で、臓器障害としては間質性肺炎という慢性的な肺疾患、心臓、腎臓、消化管など多彩です。
手指の皮膚硬化の初期は、むくんで腫れたような状態になることもあります。
多発性筋炎・皮膚筋炎
多発性筋炎・皮膚筋炎は全身の筋や皮膚に炎症を生じる膠原病で、どのような免疫異常が生じているかで様々な分類がなされるようになってきました。
皮膚筋炎の一部で急速に進行する肺病変を生じるタイプがあり、その場合は予後が非常に不良であることが知られていましたが、近年はステロイドや強力な免疫抑制剤を数種類併用することでより多くの方を救命できるようになってきました。
シェーグレン症候群
シェーグレン症候群は、自己免疫疾患の一種で主に涙腺や唾液腺などの分泌腺に影響を与える疾患です。
免疫系が体の自己組織を攻撃し、涙液や唾液などの分泌を制御する腺組織に炎症を引き起こし、口や目の乾燥、喉の乾燥感、目の痛みや異物感、口内炎、齲歯の多発、関節痛、疲労感などがあります。
混合性結合組織病
混合性結合組織病は、全身性エリテマトーデス・筋炎・全身性強皮症の症状を併せ持つ疾患です。
肺高血圧という合併症の有病率が他の膠原病よりも高いことが特徴的で、定期的な心臓の検査でスクリーニングをおこないます。
抗リン脂質抗体症候群
血液凝固や血管の健康に関連する異常が特徴の疾患です。
抗リン脂質抗体と呼ばれる自己抗体が血液中に存在し、血液凝固を促進したり、血管内皮細胞に影響を与えたりすることが知られています。
血栓症、妊娠合併症、皮膚症状、疲労感、関節痛、不明な出血などの症状が現れる場合があります。
血管炎症候群
血管炎症候群は、血管の壁に炎症が生じる自己免疫性疾患の総称です。
血管の壁が損傷され、血液の流れが阻害されたり、臓器に栄養や酸素が適切に供給されなくなり、症状は、炎症が生じている血管の種類や大きさによって異なりますが、発熱、倦怠感、関節痛、皮疹、神経障害、内臓の機能障害などがあります。